2ちゃん辺りで、変に取り上げられたというか…。

私の正体を探すような投稿がありましたので、残念ながら書ける部分がかなり減ってしまいました。

現役社会保険労務士さんに係る話だと、どうしても守秘義務の縛りもありますが…。

その関係者にも迷惑がかかりますから。

助成金は本当に怖い…とだけ書いておきますかね…。


で、書ける話だけ書きます。

どうしても、助成金社会保険労務士が社会保険労務士の関与先に営業をかけると…。

証拠を残してしまうんですよ。

私が入手した証拠が「見積書」でして…。

時短奨励金なんですけど、会社の見積書に「社会保険労務士手数料」なんて書いてありまして…。

その助成金額が値引欄に書いてある。

つまり、明確に「助成金を値引きとして扱っている。」と見られてしまう危険性がある。

まあ、当該社会保険労務士は「知らなかった。」で逃げるんでしょうけどね。

証拠があるときついと思いますよ。


今回の件ですが…。

私はそこまでの話を聞いていませんが…。もし、正社員⇒パート⇒(助成金を取るための)正社員…で助成金を取ったら…。それは詐欺行為になりかねませんので…。

こういう形での助成金契約を結んだ方は、その仕事はやらない方がいいですね。

危険極まりないです。