ま、ザッとの話を書くと…。

従業員が病欠⇒出勤開始⇒従業員の女房が「有給はないのか?」と聞いていた。

社長夫人から私に電話があって「有給休暇って、与えなきゃいかんの?」と質問された…と言うことで…。

そりゃあ、事後の取得は会社が許可するのなら与えてもいいけど…。普通は、早めに有給取得を言ってこないか??

で、もう少し事情を聴いたら…。

「過去、有給休暇を取りたいと言ってきた従業員は居ない。」

つまり、有給休暇既定の存在を従業員には周知していないというわけで…。

そりゃあ、まずいわな…と。


結局、話を聞いていて、夫人には有給についての知識が全くないことが分かりまして…。

監督署に資料がないか…と思って行ったんですが…。

何やら小難しいものしか置いておらず…。

現在、簡単な解説書を探しているわけです。


まあ、有給休暇を知っていて「わが社には有給はない。」と言った元Kタクシー専務よりはマシだけど…。

知らないっても困りますな…。