実は、「のっぷっぷ」先生からのコメントを確認したのは、外出する直前でした。

ウナギを食べながら「何で今頃に?」と考えたのですが…。よく分からないというのが本音ですね。

それも何でコメントなのか?? 私はメアドも公開していますから、そちらに書かれるのが通常なんかな…と。

というのも、既に終わったことを蒸し返す必要がないから。

私の論理は前投稿で書いた通りに過ぎません。

何でフォローしてやれなかったの??ということでしかない。


実は私も「のっぷっぷ」先生とコンタクトを取ろうか…とも考えました。

もちろん、実像を知りませんから、千葉の友人に聞いてから…なんですけど。

それをしなかったのは、蒸し返すメリットが誰にもないよな…と言う判断です。


不思議なことはまだあって…。

今朝、アクセス解析をしたら「それが本当の仲間なのか?? 「いいね。」を押した人に問うが…。」を読んだ人が異様に多いんですよ。

どこかで「「ふとっちょえすあーる」とかいう奴が、こんなことを書いていた。」なんてお触れが回ったんですかね??

まあ、来る者は拒まないブログ設計ですからね。コメントも自由。規制は「事前にチェックしますよ。」ということだけです。


私の書いたことが正論かどうか(私は正論だと思っていますが)、もし、「違うだろ。」という方はどしどしコメントしてくださいな。

ただし、遊びじゃあないよ。