今日は、個人事業主「B」から。

いわゆる雇用保険の資格喪失です。

離職票は要らないということなので、保険を切るだけなので簡単ではあります。


上記処理でハローワークへ行ったついでに、窓口さんと話す。

この件、完全決着とは言えないので項を改めますが…。

窓口さんが助成金のことを全て知っているとは限らない…ということですね。

チェッカーではあるけれども、最終のチェックは労働局で行われるわけで…。


「B」への請求書・領収書作成。

M社(隣県)の離職票チェック。

質問事項をメールしたら速攻で返ってきましたよ。

まあ、見た瞬間、記入漏れだわな。

だけど、私が最終チェッカーだから、きちんとしておかないと私が居る意味がない。


個人事業「S」の助成金の件で、事業主に電話するも電話に出ず。

私としては、この件は早く終わらせたいんですけど…。

返しの電話も来ず…ですわ。

最悪は、事業所を急襲するかね…。


私事は、マヨネーズ購入。それもカロリー半分。