昼過ぎに帰ったら、母が「中央街に出たい。」とのことでしたので、私が車で連れて行きました。

父が連れて行こうとしていたのですが…。父も80を過ぎていますので、中央街の運転は厳しいようです。

そのためか父は、いつも中央街の手前で降ろすため、母が苦手な地下街を通る羽目になり…。それを母が嫌がるんですよね。

足も弱くなってしまっているので歩きたくないし…。

その点、私は中央街の真ん中まで入りますんで、母としては、あまり歩かずに済むわけです。

帰りはタクシーで千円ちょっとだし、バスでも乗り継ぎなしなので、迎えには行きませんが…。


私用でH先生の事務所に行ったら、先生が外出中。

総会時に伺ったところによると、事務組合の請求書というか引落し通知書は、先日に郵送されたとのこと。

後は入金がきちんと為されるかどうか…です。

少し待っていましたが帰って来られなかったので、またの機会ということで帰りました。


県会副会長から電話。

私が「法23条の2」についてメールをしたのですが…。

それを見て「他の会員とトラぶったのではないか?」と思われたのでしょうか??

あくまで「2ちゃん」で話題になって、私が「ブログ」に載せただけの話なんですけど…。

県会副会長として「会員間のトラブルは困る。」と思われたのか…。

私が、「回答は、そのままブログに書きます。」なんてメールしたから、私が実名をブログにあげかねない…と思われたのか…。

どっちだったのか、お聞きしたい気もしますが…。