ブログ10年周年(9月24日達成。)を前にして…。
ブログを止めようと思ったことは数回。ブログを止めざるを得ないかも…と思ったのは1回。
後者は、古くからの読者の方ならお分かりになると思いますが「急性心不全での入院」です。
(その経緯については、2007年6月19日の「しばらく休む事になりました。」に少し書いています。)
あの時は、復帰できる確率は半分ぐらいかな…と思っていましたからね。下手をしたら病院から帰って来れないかもな…なんてね。
退院時、常人の半分の心機能しかなかったですから…。入院時は半分もなかったわけですからね。
前者は、ブログの継続に疑問を持ったことが多く…。一番に多いのは誤解を受けた時かな…。
次は、やはり体調面ですね。
退院後、数回、体調不良の時期があり…。そんな時はブログを書く気力って、簡単に無くなっちゃうのね…。
次の10年については、私自身は継続するかどうかは決めていません。
10周年までは書くつもりではありますが…。
このまま継続するか。
一発で止めてしまうか。
他の名前に変えて継続するか。
まだ、10周年まで3ヵ月あるので、ゆっくりと考えようと思います。
ブログを止めようと思ったことは数回。ブログを止めざるを得ないかも…と思ったのは1回。
後者は、古くからの読者の方ならお分かりになると思いますが「急性心不全での入院」です。
(その経緯については、2007年6月19日の「しばらく休む事になりました。」に少し書いています。)
あの時は、復帰できる確率は半分ぐらいかな…と思っていましたからね。下手をしたら病院から帰って来れないかもな…なんてね。
退院時、常人の半分の心機能しかなかったですから…。入院時は半分もなかったわけですからね。
前者は、ブログの継続に疑問を持ったことが多く…。一番に多いのは誤解を受けた時かな…。
次は、やはり体調面ですね。
退院後、数回、体調不良の時期があり…。そんな時はブログを書く気力って、簡単に無くなっちゃうのね…。
次の10年については、私自身は継続するかどうかは決めていません。
10周年までは書くつもりではありますが…。
このまま継続するか。
一発で止めてしまうか。
他の名前に変えて継続するか。
まだ、10周年まで3ヵ月あるので、ゆっくりと考えようと思います。