「4月より、お薬手帳が必要ない場合は、調剤薬局に支払うお金が20円ほど安くなります。」

へえ~。そうなの。

まあ、私には必要はないわな。

というのも、同じ薬をずっと飲んでいるし。飲んでいる薬の名前を言え…と言われたら、さらさらと言えちゃうし。

薬の効能・効果も押さえていますからね。


でも、お薬手帳は活用すべきなんですよ。

1、自分がどんな薬を飲んでいるかを把握できる。
2、飲み合わせの問題を解決できる。
3、二重処方を回避できる。

1については、どんな病気に対してどんな薬が処方されているかについて知ることにより、服薬遵守が期待できます。また副作用について知っておけば、安心して服薬できます。

ジェネリックの有無についても情報提供されるため、薬剤費を抑えることも可能になります。


2については、飲み合わせによる相互効果。特に悪い飲み合わせを回避することが出来ます。

特に、複数の医療機関にかかっている時には、悪い飲み合わせにならないよう意識することが重要です。


3については、やはり複数医療機関に通っている場合。

鎮痛剤の二重処方なんかを防ぐことが出来ます。


ま、1つの医療機関で同じ薬を延々と処方されている場合は、お薬手帳は要らないかもね。