父が町内会活動の謝礼とかで、イオンの1,000円商品券を貰ってきました。
「お前のものを買え。」とのことなので、イオンの店に行き靴下を買ってきました。
残念ながら追加で使おうと思っていたデパート券2000円分が使用できなかったため、1,000円しか使えず3足分だけですけど…。
帰りにS社の「36協定」をコピー。
開始日が4月1日から1年なので、明日、隣町(いつもとは逆方向)の監督署へ持っていく予定です。
社会保険労務士県会に行き、「顧問契約書」を買ってきましたが…。
どうも使いづらそうです。
連合会が作っているものがウェブ上にありましたが…。
PDFなので編集できず…。
「東京都社会保険労務士会 中央支部」がワードだったので、それをダウンロード。
編集して使うつもりです。
でも、もう少し簡単でも良いのではないか…と。
消費税増税に向けて買いだめしたものはナシ。
ガソリンは、値上げ前だし、明日ロングドライブなので注いでおきましたけど…。
あとは、もう少しで切れそうなプリンターのブラックインクぐらいかな…。
3パーセントの増といっても、1,000円でも30円。10,000円でも300円だもんな。
コンピューターも、当分は2台体制で十分だし…。
「お前のものを買え。」とのことなので、イオンの店に行き靴下を買ってきました。
残念ながら追加で使おうと思っていたデパート券2000円分が使用できなかったため、1,000円しか使えず3足分だけですけど…。
帰りにS社の「36協定」をコピー。
開始日が4月1日から1年なので、明日、隣町(いつもとは逆方向)の監督署へ持っていく予定です。
社会保険労務士県会に行き、「顧問契約書」を買ってきましたが…。
どうも使いづらそうです。
連合会が作っているものがウェブ上にありましたが…。
PDFなので編集できず…。
「東京都社会保険労務士会 中央支部」がワードだったので、それをダウンロード。
編集して使うつもりです。
でも、もう少し簡単でも良いのではないか…と。
消費税増税に向けて買いだめしたものはナシ。
ガソリンは、値上げ前だし、明日ロングドライブなので注いでおきましたけど…。
あとは、もう少しで切れそうなプリンターのブラックインクぐらいかな…。
3パーセントの増といっても、1,000円でも30円。10,000円でも300円だもんな。
コンピューターも、当分は2台体制で十分だし…。