私の知り合いが「配置換え」になるのだそうで。

「内示があったんですか?」と聞いたら、別ルートで漏れてきたとか…。

それはそれで論外なんですけど…。


問題なのは、全く知らない分野の仕事をさせられるかも…という不安感で…。

ある分野のスペシャリストが、他の分野を所轄する部署に行かされることは、いろんな意味で嫌なものなのでしょうね。

会社が自分を必要としていないのではないか??とも思っておられるようです。


私が見てきた「会社側の嫌がらせ」で、一番、陰湿だな…と思ったのは…。

半年毎に転勤命令を出すというもの。

これは某外資がよくやる手なんだそうです。

後は、事務の女性に転勤命令を出す…とか。いきなり上司と部下の地位を入れ替える…とか。


私のいた会社で最も陰湿さを感じたのは、転勤命令書に「本社」としか書いていない…というもの。

部署が書いていないのですよ。

4月1日に会社に行っても、席がない…ということになります。

これは露骨な退職勧奨ですね。


知り合いには「退職勧奨かどうか見極めた方がいい。」と言いました。

もし退職勧奨なら、営業に飛ばす方が確実でしょうから。