眼科検診は、1年に1回ほど受けています。

今日、看護師さんからは「定期検査ですね。」と言われたので、そうカルテに記録してあるんでしょうね。


中途視覚障害の3大原因は、緑内障・糖尿病網膜症・網膜色素変性症。

早期発見のためには、眼科検査を受けた方が良いと思います。

特に40歳以上の方は受けた方が良いですね。


糖尿病網膜症は中途視覚障害の原因2位。

眼底検査をすると早期発見が可能なようです。

眼科の主治医によると…。「(太っちょSRぐらいの血糖値なら)1年で、急に病変が進むことはない。だから1年毎の検査で十分です。」とのこと。

入院時のヘモグロビンA1c(14台。)だと「月1回は、チェックを。」と言われていましたんで…。そこから考えると、良くなったと言えるのでしょうか??


ちなみに、糖尿病網膜症の治療には「レーザー光凝固術」が有名ですが…。(実際には「レーザー光凝固術」には視力回復効果はなく、現状より病変進行を妨げる効果しかない。)

ほとんどの眼科では日帰りで出来るようですね。

費用は3万円程度のようです。

でも受けたくはないよな…。