今、私が幹事をやっている例会。

源流は、元々が勉強会で…。

講師がTさん⇒Oさん⇒私…と移行したのです。

勉強会をやった後に飲み会に行っていたのですね。

その飲み会を壊したのが、私と仲違いした所長。


再び、元のメンバーから数人漏れて…。始まったのが、例会の直接の前身となった飲み会。

その漏れたメンバーのうちの1人がOさんでした。

漏れた理由は、他の先生方は「飲まない人」だったから。

Oさんについては、社会保険労務士会から離れていたことが大きな原因だったと思います。

飲み会が再び始まった理由については書きませんが…。

最初は、私と仲違いした所長が幹事をしていました。

1年経って面倒になったらしく…。それで私が受け継いだんです。

で、この飲み会を壊したのも、仲違いした所長。

飲み会の最初に私的なケンカを持ち込んでしまったんですよ。

で、崩壊しちゃった…と。


仲違いした所長は、デストロイヤーですな…。人間関係から何でもかんでも壊してしまう…。


で、今の飲み会は、メンバーから「何でも言い合える人」を選抜。プラス女性を1人。

これならケンカはないだろう…と。

ただ、Oさんのことを気にかけておられる方ばかりなので…。(女性は、直接の付き合いはなかったので除外。)

いずれ、Oさんをゲストとして呼ぶかどうか考えています。

今月の23日の例会で図ってみようと思います。