さすがに、今日はM社へ行きます。
資料を待とうかと思いましたが…。
その離職票以外は、資料が揃っているわけです。
1人の資料待ちで、他の方の離職票処理を遅らせるわけにはいかず…ですね。
奇数月でもあり、高年齢雇用継続給付の資料が来るはず。
そのついでに、資料待ちであった離職票を処理すればいい…。
一番怖いのは、金券でもある離職票を遅らせてクレームが出ることですからね。
昨日は天候不良のため夕ウォーキングは休止。
今日の朝ウォーキングから、神社21日参りのスタートです…と書いて見たものの…。
ゴールは今月の29日か…。
9の付く日をスタートとゴールにするのは何かな??
やはり、明後日に改めてスタートにしよう…。
私のいた会社の営業マンからの年賀状で、どうも、その方も60歳で定年のようです。
60歳になられた後のことは未定なんだとか。
営業マンに優しくない会社だな…と思いますけど、組合は本当に何をしているんだろう??
利益は上がっているはずなんですけど…。
資料を待とうかと思いましたが…。
その離職票以外は、資料が揃っているわけです。
1人の資料待ちで、他の方の離職票処理を遅らせるわけにはいかず…ですね。
奇数月でもあり、高年齢雇用継続給付の資料が来るはず。
そのついでに、資料待ちであった離職票を処理すればいい…。
一番怖いのは、金券でもある離職票を遅らせてクレームが出ることですからね。
昨日は天候不良のため夕ウォーキングは休止。
今日の朝ウォーキングから、神社21日参りのスタートです…と書いて見たものの…。
ゴールは今月の29日か…。
9の付く日をスタートとゴールにするのは何かな??
やはり、明後日に改めてスタートにしよう…。
私のいた会社の営業マンからの年賀状で、どうも、その方も60歳で定年のようです。
60歳になられた後のことは未定なんだとか。
営業マンに優しくない会社だな…と思いますけど、組合は本当に何をしているんだろう??
利益は上がっているはずなんですけど…。