少しずつですが面倒なことは切り落としていきたいと思っています。

元々、私は「ギブ&テイク」という言葉は嫌いでして、「見返りを期待した人付き合い」はしたくないな…と思ってきました。

それは、これからも、思い続けるのでありましょう。

ただ、私でなければならない…という人付き合いだけにして、代替性のある人付き合いは、もう、したくないな…と。


26日の件で…。

Nちゃんの誕生日だからNちゃんのいる店へ行く…という「作業」なんですけど…。

これって、誰でも良いわけですよ。

H先生でなくても、私でなくても。

頭数だけなんだから。

要は、Nちゃんにとっては誕生日に来てくれる客なら誰でも良いんですよ。

私には、そういった箇所に金を出すこと自体が無駄なんじゃあないか…と思えだしたのです。


あえて、Nちゃんの例を出しましたが…。

こういった「代替性のあるつきあい」って、本当に、止めて行かなければならないと思っています。


居酒屋Iさんの件でも、いつの間にかだけど…。

Iさんにとって必要なのは、「便利屋としてのふとっちょ」であって、「ふとっちょの人格」ではなくなってしまった…。

それが、私がIさんに対して強烈に嫌気がさした原因ではなかったか…と。

仕事のうちだったら、便利屋で居ても良かったけど…。

「お金は支払えないけど…。これをやってくれ。」と言い出した時に、私は「ただの便利屋」に落とされちゃったんだね。

友達としての「ふとっちょ」でも、仕事上の付き合いでの「ふとっちょ」でもなく…。無料の便利屋としての「ふとっちょ」になってしまった…。

それなら「ふとっちょ」でなくても誰でも良いじゃん。


体調を落として、自分の寿命を考えると…。

そろそろ、そんな無駄は出来なくなってきたのかも…。