今日の朝ウォーキングも休止。

咳止めは効いたのですが、息を吐くときの気管支音が気になって寝つけず。

寝ても変な夢を見てしまい…。

それでも6時過ぎまで寝ていたのだから大したものです。


朝は、リン酸コデインを飲まず。

咳は生体反応で、喉の異物を吐き出すためにするわけで…。

夜間に咳を止めるのは、よく寝て体力を失わないため。

咳を止める効用と咳を止めない効用を比較して、咳止めを飲むかどうかを決めることになります。

(「咳止めシロップ中毒」という言葉がありますが、その依存性の原因物質の1つが「コデイン」です。通常の風邪薬では、「リン酸コデイン」ではなく「リン酸ジヒドロコデイン」が使用されています。代謝物の一部がモルヒネになるとかで、長期連用は避けるべき薬剤なのです。)



トローチ甘ぃ~。

前、貰った時はイチゴ味だったような…。

今回は、ラムネみたいな味がします…。