何か、「デクラートによる確執」のことを書いていて、横道にズレてしまっていますね…。

まあ、岡山⇒松江への転勤って、私が納得していない事件なんで。

触れだしたらカッカと来てしまう…。

まだ、許すことが出来ないんですね…。


実は、その時に岡山の女の子と松江の新入社員が恋愛関係で…。

その2人を一緒にするために、岡山所長が動いた?という面もありそうなんですが…。

こちらはたまったもんじゃあなくてね。

(その2人は最終的には会社を辞めちゃいましたけど…。私が辞める前だったと思います。)



Y君が辞めた理由については、前にも書いていましたね。

カニ事件⇒カニをお世話になっている先生に配布するのですが…。Y君が卸セールスに一部の配布を頼んでしまい…。セールスが、そのカニを自分で食べてしまった事件。

岡山所長、これを卸の所長に言ってしまい、Y君が排斥されちゃったんですよ。

私だったら自分の経費でカニを買って医者に持って行かせますね。

卸セールスは不問。

その方が波風が立たない。


あいさつ事件。

Y君の父親が入院した病院へ行かせて、わざわざ院長にあいさつさせた事件。

「父親を拡宣の道具にされた。」

これが決定的な退職事由。


その時の支店長も癖のある人物で…。

慰安旅行のときに岡山所員だけ集められて…。

「(Y君が辞めるのは)お前らの責任じゃ!!」だもんな。


その慰安旅行には岡山所長は不参加で…。

野球部人事では、岡山所長の方が重要視されていたみたいで…。

それで、岡山所長には物が言えなかったんですよね、この支店長…。

その割を食ったのが岡山所員…。


人事は元野球部が優遇されていたからなあ…。


(あ、言うの忘れていたけど、支店長・岡山所長は野球部出身です。今は、どうかわかりませんが、その頃は、元野球部だと人事評価がマイナス査定がないから、営業畑よりも優遇される場合が多かったんですよ。)