個人事業「S」の助成金関係書類を整理。

特に、若年者等正規雇用化特別奨励金は「2回目の申請」だったので…。

来年、3回目があります。

資料をきちんと整理しておかないと、3回目で戸惑うことになりかねませんので。

入金遅れも再チェック(笑)。


個人事業「T」の労災については…。

私はバックアップに回っていますが…。

最終調整と提出は私がやろう…と。

医師証明については、被災者本人に持って行って貰うということで…。

まあ、まだ時間がかかりそう…。


「M社」の郵送料精算書類を記入。

エクセルで精算表を作ったら、計算が楽になりますた。

しかし…。同じ離職票なのに、何で郵送料が20円も違うんだろう??