まあ、ちょっと大袈裟だ…と思われるかも知れませんが…。

今日は車の運転をしませんでした。

バスで中央街まで行き、歩いて仕事をこなしました。

それ程、私は低血糖障害を怖がっている…と言うことですね…。

母やMちゃん(飲み友達の女性)の低血糖障害を目の前で見ていますんで…。


メトホルミン自体は「低血糖を起こしにくい。」とされています。

作用機序がインスリン量の増加によるものではないからなんでしょうけど。

母⇒グラクティブ&グリメピリド(昔は、先発品のアマリールを処方されていましたが、今はジェネリックを処方されています。)
Mちゃん⇒インスリン

グラクティブ・グリメピリドはインスリン増加により効果を発揮しますし、インスリンはインスリンそのものですから…。

(あくまでも「稀な副作用」の発現であり、必ず低血糖を起こすということではありません。)


運転中に低血糖を起こしたら、他の人に迷惑をかけますからね~。

自分で対処できなかった時に困りますんで。

まあ、土日は、運転は止めておこうと思っています。