昨日の夜に訪問した診療所の話。
いわゆる夜間急病に対応するための診療所なんですけど…。
診療開始より少し早く事務員が来るということで、7時前に診療所に着くように車で行きました。
要は、先週の日曜日に労災で担ぎ込まれちゃったんですね。それで、6号様式を持っていく必要があった…と。
会社は遠隔地にあるので、私が持って行った方が効率的だったんです。
ただ、補償金みたいなお金を取られたとかで…。
6号様式+領収書を持っていけば返金ということでしたが…。
領収書を回収するのに手間取ったとかで、昨日は、持って行けませんでした。(8月になって送られてくる見込。)
6号は、今月中に渡した方が、事務員さんが楽でしょうから…。
事務員さんは3名。
警備員さんが1人おられるのは、モンペ対策か??
この診療所では、10時半まで、医師数人が診療に当たられるそうです。
もちろん初期診療のみで、入院治療が必要な患者は他病院へ搬送されます。
薬も1日分しか出さないという徹底ぶり…。。
私の用件は10分ぐらいで終了。
サッサと家に帰りました。
それにしても…。
夜遅くまで診察される医師。そして、医師を支える事務員・看護師・警備員さんに敬意を表しちゃいますね。
いわゆる夜間急病に対応するための診療所なんですけど…。
診療開始より少し早く事務員が来るということで、7時前に診療所に着くように車で行きました。
要は、先週の日曜日に労災で担ぎ込まれちゃったんですね。それで、6号様式を持っていく必要があった…と。
会社は遠隔地にあるので、私が持って行った方が効率的だったんです。
ただ、補償金みたいなお金を取られたとかで…。
6号様式+領収書を持っていけば返金ということでしたが…。
領収書を回収するのに手間取ったとかで、昨日は、持って行けませんでした。(8月になって送られてくる見込。)
6号は、今月中に渡した方が、事務員さんが楽でしょうから…。
事務員さんは3名。
警備員さんが1人おられるのは、モンペ対策か??
この診療所では、10時半まで、医師数人が診療に当たられるそうです。
もちろん初期診療のみで、入院治療が必要な患者は他病院へ搬送されます。
薬も1日分しか出さないという徹底ぶり…。。
私の用件は10分ぐらいで終了。
サッサと家に帰りました。
それにしても…。
夜遅くまで診察される医師。そして、医師を支える事務員・看護師・警備員さんに敬意を表しちゃいますね。