病院の請求が2,840円と、いつもの2,050円より多かったので「診療明細書」を見たら、「インスリン(IRI)」が掲載されていました。

病院事務に「インスリン測定はやっていないはずだから。」と確かめて貰ったら、確かにやっているとか…。

いつもやるようになったのか? それとも前回にやるように指示を出していたのが残っていて、消すのを忘れたのか?

「医師に確かめてください。」と言われましたが…。

やっちゃったもんは仕方がないよな…。

というわけで8月の検査時に確かめておこう…。


42日毎の検査なので、次回は8月13日です。

後で「しまった。」と思ったのですが…。盆休に当たるかもね…。

盆で病院は開いていても、調剤薬局が開いていないと意味がない…。

私の行きつけの薬局に「どうですか?」と聞くと…。

「まだ盆休は決まっていません。」

というのも行きつけの薬局は、某整形外科の門前薬局で…。その整形外科の休診日に合わせるから…。

調剤薬局からは、盆休が決まったら電話をしてくれるそうです。


処方箋の有効期限は発効日を含めて4日間。

最悪は医師に有効期間を伸ばしてもらうか…。

それとも、駅前病院の門前薬局を1回使うか…。

まあ、何とかなるでしょう…。