入院準備には私だけではなく、家族も振り回されました。

まずはパジャマがない…。つーか少ない…。

病院が寝巻をレンタルをしていましたけど、それを使うという選択肢はなかったようです。

パンツは、やはり少し追加しました。数はあったはずなんですけどね…。

箸、湯呑みのコップ、お茶を入れる水筒。そして大量のタオル。

石ケンも持って行きました。(シャワーが解禁されたのは入院後期になってからだったので、前半は使うことがありませんでした。)


もう1つ、大きな問題が連帯保証人

1人は家族の誰でも良かったのですが…。もう1人は「他の家計で生活を営んでいる人」でないといけませんでしたから。

その時は姪っ子が同居していたので…。姉の旦那。つまりは私の義兄に頼んだのですね。

で、署名は姪っ子に頼んで印も借りて…。ま、同意は取ったので違反ではないということで…。


入院まで実質1日。これで準備万端かと思ったのですが…。

髭剃りを忘れてしまうのであります。

ただ、血液凝固阻害薬を飲むことになって出血を用心しなければならなくなったので…。カミソリは使えなくなってしまいましたけど…。(電気カミソリを父に買ってきて貰うことになります。)