「久保利子」さん。「研修会の会場が遠いんですけど…。」でのコメント、ありがとうございました。


>いつも、御注視くださっていて有難うございます。今回の見事な勝ちっぷりには、当職も溜飲が下がりました(笑)。

勝訴、おめでとうございます。

この裁判は、私も注視しておりました。

というのも、私も障害年金分野へ主力を移したい…と思っていることもあるのですが…。

生活保護者の開き直りを見たことが数回ありまして…。

ざっさいに、私も1回、踏み倒されたことがあります。

「生活保護を貰ったら税金(住民税が多いですね。)の督促が無くなった。」なんて言ってきた輩はザラに居ましたからね。


また弁護士のレベルというか…。

「本裁判委移行したら、まず相手は受けないだろう。」という舐めた考えだったのでしょうが…。

相手を間違えましたね…。

「弁護士の名前を出したら相手はビビる。」とでも思ったんでしょうけど…。

また、クライアントもそう思ったんでしょうけど…。

弁護士は、クライアントの依頼する法的要望を実現するのが仕事だという面があるけど…。ちょっとお粗末でしたね。

また…。法テラスですから、税金の無駄ですな…。


この裁判については、いろいろな論評が出てくるのでしょうが…。

私も、いずれ、考えをまとめてみようと思っています。