Mさん、Hさんと6月初旬に検査が続くらしいです。

前にも書きましたが、Mさんはインスリンポンプの使用を打診するそうです。

ただ、日赤病院がインスリンポンプを使用しているかどうかは不明でして…。

「糖尿病情報のホームページ」を見たら地元大学病院は導入しており…。

意外にも、私の行きつけの病院である駅前病院も導入可。

何でかな…と思ったら「特殊外来」があり、水曜日・木曜日に大学から糖尿病医が派遣されてされているんですね。

その特殊外来から大学病院に送られるんでしょう。

医院にも「インスリンポンプ指導」と書いてある施設がありますが…。数は少ない模様。


Hさんは、薬の効き方次第かな~。

エクアは12週でヘモグロビンA1cが1.0の低下…というデータらしいので…。

1ヶ月で0.3??

検査で低下が認められなかった場合、逆に増えた場合は、教育入院もあり得るかも。

ただ、中間管理職の入院って、会社があまり良い顔しないんだよな…。


かくいう私は…。今日も朝ウォーキング1時間です。

ただ、スピードがなかなか上がらない…。