「おれんじえすあーる」さんの「高校の同級会は苦手」にトラックバックであります。

私の通った高校は、新設校に近く、まだ、開校してから10年も経っていなかった学校でした。

在校していた時は、まだ高校としての方向性が定まっていなかった…という感じでしたね。

しかし、私が卒業して数年後、学校が荒れだしたらしく…。

体育祭が行われなくなるほどになったとか…。


何回か触れていますが…。

近所の人に「ふとっちょさんは何処の高校出身?」と聞かれ…。

「○○高校です。」と答えたら…。

「えっ!! あのボ△クラ学校!!」と言われたり…。

高校入学のお祝い時に「○○高校に入学されるんですね。」と話しかけたら…。

「とんでもない!! あんな高校に誰が入れるもんですか!!」と怒鳴られて…。

「あ~あ…。」という感じでしたけど…。


それでも、私は母校に誇りを持っていますし…。

高校名を聞かれても堂々と答えていますよ。

在校生には頑張って欲しいと思いますしね。


ただ、これだけは言えるんですけど…。

同窓会を全くやらないですね…。

音頭取りがいないのか、皆チリヂリになってしまったからか…。

そういえば、同窓会名簿の3分の1ぐらいが「行方不明者」だったもんな…。