私の家から駅へ抜ける道路沿いに素敵な飲食街があり…。ちょっと酒でも…と思った時には、千円ぐらいで飲める…という素敵な店もあります。

その街のど真ん中に、100円ショップがあって…。狭いながらも文房具が充実していて、消耗品なんかは、この店で買ったものでした。

ただ、客単価が低かったらしく閉店してしまい…。今は素敵な中華料理店になっています。


近くにあった100円ショップがなくなってから、今は、遠くの店まで車で行かざるを得ず…。

ちょっと気楽に…というわけには行かなくなりました…。


でも100円ショップで買うのは消耗品がほとんど。

後は、ちょっとしたファイルぐらいですね。

その他の文房具は、文房具屋さんで買っています。

文房具は良いものの方が使いやすいし長持ちします。

それと、安っぽいものを使って、他の人から「それだけの人なのかな。」と思われるのが嫌だから。

ボールペンも100円のは使わないですね。

ちょっと高目のものを使っています。


今日は土曜日なので、仕事は休みではないんですけどね…。

周りが連休モードなので流されているってえ感じ…。