明日の検査は、通常検査であります。

尿検査+血液検査ですね。


尿検査は「クレアチニン(腎臓異常の判定)」「ケトン体(糖尿病悪化の判定)」の判定です。

クレアチニン⇒血清クレアチニンとの比較により「腎不全状態」を判定する。

ケトン体⇒糖尿病の悪化により尿中から検出されやすくなる。

ケトン臭って言葉があるんですけど、糖尿病が悪化すると、甘酸っぱい体臭や口臭がしだすんですよね。


私がたまに触れる、「医者から飲酒を規制されながらも酒を飲み続け、インスリン投与量決定のため1月ほど入院した上司」は、近づくと甘酸っぱい香りがしました。今、思うと…。あれが「ケトン臭」だったんですね。


血液検査は、血糖値検査が主目的です。

何回か触れていますが…。

血糖値に変化がなければ、薬が変わるかもしれません。

アクトス⇒メトグルコ

正直、薬が変わると副作用の出方も変わるので、あまり、薬を変えたいとは思っていませんけどね。