ある契機によって、私はSRを辞めます。
事前に、数人の先生に移籍を打診。H先生が快く受け入れてくださったので移籍しました。
SR側も、あっさりとしたもんでしたけど。
ただH先生の事務組合は1人ではなく3人でやっておられたこと。
H先生自身が「労働保険事務組合は終わっていく。先行きはない。」という立場だったことで、私が事務に携わることはなく…。
もう1つ。労働保険未加入事業所についても名簿は求めておらず…。
そこら辺が、私にはネックでありました。
一方、事務がやりやすくなったことは事実です。
いちいちSRまで行って、印を貰う作業は無くなりましたんで。
それとSR会費分を私の事務費に出来たことは意外に大きかったですね。
今でも、労働保険事務組合はH先生のところに入れさせていただいています。
それでも、いろんなことがあったんですけどね…。
それについては以降…。
事前に、数人の先生に移籍を打診。H先生が快く受け入れてくださったので移籍しました。
SR側も、あっさりとしたもんでしたけど。
ただH先生の事務組合は1人ではなく3人でやっておられたこと。
H先生自身が「労働保険事務組合は終わっていく。先行きはない。」という立場だったことで、私が事務に携わることはなく…。
もう1つ。労働保険未加入事業所についても名簿は求めておらず…。
そこら辺が、私にはネックでありました。
一方、事務がやりやすくなったことは事実です。
いちいちSRまで行って、印を貰う作業は無くなりましたんで。
それとSR会費分を私の事務費に出来たことは意外に大きかったですね。
今でも、労働保険事務組合はH先生のところに入れさせていただいています。
それでも、いろんなことがあったんですけどね…。
それについては以降…。