寒いですね。昼過ぎからは日が照って温まるんですかね??


昨日、Kさんと昼食。今後の事務所展開について話をしました。

特に大きな問題となったのが「事務所の場所」をどうするか。

今までは、事務所は私の家で、仕事場所は他の先生の机を借りていた形になっていましたが…。事務所手伝いが入ったため、そちらに移行。その後、事務所手伝いが崩壊したのですが、事情により元に戻るわけにもいかず…。

家で事務をやるのは、どうもねえ…。家事と混ざっちゃって…。


じゃあ選択肢は…というと…。

1、建てる。
2、借りる。
3、改築する。

まず3はダメ。家の屋根に地デジアンテナを立てるのさえ父を説得するのが難しかったですし…。私がいない間に、パラボラを立てる話を反故にされた経緯があります。(屋根が傷むから…とか、高くつくからと言って…。)

残りは1か2かなんですけど…。

2はねえ…。良い場所に借りると高くつきます。反面、安いところだと人に会うのには宜しくない印象を与えそうな…。

建てるとしたら、隣に売り出している土地を買うか、庭の端っこに建てるか。

プレハブならそんなに高くはないんですかねえ…。