H社。会長・会長夫人が年金の源泉徴収票を失くされたといわれるので再発行。
年金事務所へ直接依頼すると、委任状が要るとか…。
「電話をかけて頼んだ方が早いですよ。」とのこと。
電話だと委任状は要らないけど時間がかかる…と聞きましたけど?
「急いでくれ…と言ったら早めだしてくれますよ。朝のうちに頼んだら午後には郵送の準備ができていますよ。」
じゃあ、電話で頼んだら…。
「10日ぐらいで届きます。」って…。
「下(受付のこと。)で聞いたら、すぐの発送もできると聞きましたが??」
「じゃあ、早めに郵送します。」
早めに出せるんなら、最初っから早目に出すようにしろよ…。
個人事業主「S」の事業主から電話。
「Kさんが辞めるそうです。」とのこと。
「3月1日からハローワークのコンピューター教室に通いたいというので…。」
2月28日の退社で3月1日の申し込みに間に合うの??
「じゃあ、25日退社で…。」
まあ、離職票が要らないのなら、いつでも問題はないか…。
年金事務所へ直接依頼すると、委任状が要るとか…。
「電話をかけて頼んだ方が早いですよ。」とのこと。
電話だと委任状は要らないけど時間がかかる…と聞きましたけど?
「急いでくれ…と言ったら早めだしてくれますよ。朝のうちに頼んだら午後には郵送の準備ができていますよ。」
じゃあ、電話で頼んだら…。
「10日ぐらいで届きます。」って…。
「下(受付のこと。)で聞いたら、すぐの発送もできると聞きましたが??」
「じゃあ、早めに郵送します。」
早めに出せるんなら、最初っから早目に出すようにしろよ…。
個人事業主「S」の事業主から電話。
「Kさんが辞めるそうです。」とのこと。
「3月1日からハローワークのコンピューター教室に通いたいというので…。」
2月28日の退社で3月1日の申し込みに間に合うの??
「じゃあ、25日退社で…。」
まあ、離職票が要らないのなら、いつでも問題はないか…。