宅地建物取引主任者の「登録実務講習」が近づいてきました。

DVDは1回見ましたが…。2回目は、まだ見ていません。

見る時間があるかどうか…。


講習を受けた方の感想を読むと…。

簡単だった…という感想がほとんどなんですけど…。

中には、「意外にてこずった。」と書かれる方もおられます。

講師にもよるのでしょうか??

まあ、運転免許証のマークシート試験でも落ちる人はいますからね…。


宅建の登録まではやるつもりなんですか…。

じゃあ、仕事に直結するかというとそうでもなく…。

自営するつもりはないですし、どこかの会社に就職するわけでもありません。

ただ、「食う道は増やしておきたい。」と思っています。

現在、顧問先継承を数人の先生から受けていますが…。

最初に継承したK先生の顧問先は2件無くなりました。

今回、もう1件が雇用者解雇で無くなります。

もう1件も、専務さんが解任されたため、税理士の手先シャローシが手を出さないとも限りません。

顧問先継承で、顧問が増え続けるわけではありません。


やはり、これから優良な顧問先をどうやって維持するか。どう増やすか。それが1番に大事なんですけど…。

それと共に、お金の入る道を持っておくことが重要だと思っています。

TPPのこともありますからね。