MちゃんがAUからドコモにキャリアを変えたんだそうです。

Mちゃんの御母堂がドコモなので、これで家族間の統一ができる…ということなんでしょう。

家族割も効きますもんね。

で、昨日、新しい携帯電話を見せてもらったんですけど…。

それが思いっきりスマホでして…。

Mちゃんはコンピューターすら使わないのにスマホ??


Mちゃん曰く…。

「これからは、この電話(スマホ)になるから、スマホにしろと言われた。」とか…。

「コンピューター使い」のHさんや私がガラパゴス携帯を使っているのに、コンピューターが使えないMちゃんがスマホを使える??

実際、メールの送り方が分からないのだそうで…。

試しに、私が操作して私の携帯にメールを送ってみたら…。

メアドが意味のない文字の羅列になってる…。

Mちゃんは「どうせメールする相手は限られるから。」とメアドを変える意思はないそうです。


付け爪をしているMちゃん(Mちゃんは歌手でもあるのです。)がスマホを操作しているのを見て、ドコモ店員がスマホを勧めた意味が分からないんですよ。

別にガラケーが無くなるわけじゃあないでしょうし。

ガラケーを勧めればいいじゃん…と思うんですけどね。