今頃になってLECさんから「2012年度本試験 ここが出た!」なる本が送られてきました。

ウェブ上で「請求」出したのを、もう忘れていましたよ。

合格発表10日前で送られてきてもねえ…。


で、宅建試験スレで喧々諤々やっている問題ですが…。

問5は、3・4のダブル正解なんだそうです。

もちろん、これはLECさんの見解でして。試験の正解になるとは限りません。

あくまで、正解は試験の主催者が決めるものなんでしょうから。


私自身は、問5は「3」を正解としてマークしました。

問題文をシンプルに受け止めた結果です。

しかし、受験校の何軒かは、「4」を正解としていまして…。

1つ違うと合格ラインギリギリの場合は死活問題です。

(私のようにナンチャッテ受験者は良いですけど。宅建業者の在籍者は通る通らないで大違いでしょう。)


ただ、問5がダブル正解となっても…。

没問にはならないでしょうから、影響は限定的なのではないか…と。

問5の正答率が66.8%と高確率で得点できていますしね。


ちなみに…。

サンプル数は2,362人。

平均点は…。

総合33.2点/50点 権利関係8.5点/14点 宅建業法13.2点/20点 制限税他11.5点/14点だそうです。