明日は宅建試験です。

歩いて行ける試験会場は、免除者のみが受験するとかで、私は遠い場所にある試験会場へ行かなければなりません。

実は社会保険労務士試験も、同じ会場でした。特定の研修も、同じ会場でした。

1回目は不合格で、2回目の挑戦のときに合格するというジンクスが頭をよぎります…ナンチャッテ…。


試験時間は13時から15時の2時間です。

12時半までに会場に入っておかなければなりません。(11時半から入室OK。)

それと…。試験終了時まで退席できないのでありますよ。

トイレもダメ…ってか…。

利尿剤を飲んでいたら、どうしようもならないだろうな…。


社会保険労務士試験のときも行政書士試験のときも、昼食は食べませんでした。

満腹になると眠くなってしまいますんで…。

今回も昼食は食べずに試験に当たるつもりです。


夕ウォーキングのときに試験用のシャープペンシルを買ってきました。

クルトガとかいうシャーペンです。

字を書いている間、芯が回転するため…。

文字が太らないのだそうです。

シャーペンも進化しているようですね…。