先ほど、障害年金セミナーの受講料を振り込みました。

今回は、上級コースとかで、ケーススタディーが主のようです。

正直、障害年金については経験が少ないので、上級に付いていけるかどうか…。


実際、経験の少なさについては問題があります。

社会保険労務士の場合、試験と実務は大きな隔たりがありまして…。

合格=実務ができる…ではありません。

(逆に実務ができる=社会保険労務士試験に有利なわけではなく、逆に、実務者が合格できない場合が多々あります。)


私自身、2年の実務経験を以って開業登録したわけではなく…。

実務研修上がりなのです。

そこから、実務に当たりながら仕事を覚えたわけで…。

まあ、今でも、100パーセント書類が書けるわけではありません。


障害年金についても、セミナーを通じて勉強はしていますが…。

何例もやっているわけではないので…。

実務をやりながら覚えていくつもりです。

とにかく、目の前のセミナーには出来るだけ参加します。


いずれ、障害年金も「主要な収益の柱」にしたいと考えています。