メタボンティーで検索される方が多いですね。
私が飲み始めたのは、10月6日。今日で4日目です。
まだ目立った効果はないですね。
朝ウォーキングは、44分で4,962歩。228.3キロカロリー消費。朝食のカロリーのうち白飯分は、ほぼ消費した計算です。メタボンティーが糖分を、どれだけブロックしてくれたかはわかりませんけどね。
今日は母の手術です。先日、手術した方の目は、まだ炎症が治まっていないんですけど、まあ大丈夫だろうということらしいです。
大学病院なので、早めの退院もあり得るとか。
明日退院の可能性もあるそうです。
ただ、大学病院への通院は、1か月間は必要とのこと。また、術後の点眼も1か月に渡るようです。
目薬については、現在はナース管理なので、時間を気にすることはないようです…。
しかし、家に帰ったら、自分で管理しなければなりません。
病室では、紙に目薬を置いてあります。そして、目薬を差す時間が書いてあり…。その時間に目薬を差したら、次の時間の書いてあるマスに目薬を置くようにしてあります。
「ゴム輪が嵌っている目薬は、よく振ってから差すように…という印です。」
双六(すごろく)に目薬…ですね。
これなら、目薬の差し忘れはないか…。
私が飲み始めたのは、10月6日。今日で4日目です。
まだ目立った効果はないですね。
朝ウォーキングは、44分で4,962歩。228.3キロカロリー消費。朝食のカロリーのうち白飯分は、ほぼ消費した計算です。メタボンティーが糖分を、どれだけブロックしてくれたかはわかりませんけどね。
今日は母の手術です。先日、手術した方の目は、まだ炎症が治まっていないんですけど、まあ大丈夫だろうということらしいです。
大学病院なので、早めの退院もあり得るとか。
明日退院の可能性もあるそうです。
ただ、大学病院への通院は、1か月間は必要とのこと。また、術後の点眼も1か月に渡るようです。
目薬については、現在はナース管理なので、時間を気にすることはないようです…。
しかし、家に帰ったら、自分で管理しなければなりません。
病室では、紙に目薬を置いてあります。そして、目薬を差す時間が書いてあり…。その時間に目薬を差したら、次の時間の書いてあるマスに目薬を置くようにしてあります。
「ゴム輪が嵌っている目薬は、よく振ってから差すように…という印です。」
双六(すごろく)に目薬…ですね。
これなら、目薬の差し忘れはないか…。