D社から。月額変更届に印を貰う。「取締役会議事録」には押印がしていないそうで、印を押していただいたらファックスをしてください・・・と言って帰る。


某皮膚科。傷病手当金で、医師が日数を計算間違いをしていた件で修正依頼。

そうしたら受付がさっさと二重線で消して修正。医師の3文印を押して終わり・・・。医者が書いているのではないな・・・。


年金事務所A→D社の賞与支払届を提出。

ハローワークB→N社の新入社員資格取得。

年金事務所C→N社の新入社員資格取得。被扶養者異動届。


事務所に帰ってから、皮膚科で修正した書類をS社へ郵送。訂正印(捨印)を依頼。

個人事業「S」の助成金申請書類作成作業。

D社の月額変更届を作成。

A社の求人について電話。思ったより求職者が来ないらしいです。

30歳前の女性が望ましい。

しかし、来るのは、40歳以上の人ばかり。

う~ん。今日、新規求人の冊子が出るから・・・。それを見た人が求職してくれることを期待しましょう。

連休に入るから、ジックリと見てくれるかも。


連休明けはE社の給与計算かあ・・・。

苦手な仕事から始まるのか・・・。