事務所から車を運転して帰りました。

M社関係の郵便料金精算書を郵送する作業を終わり、もう少ししたら、銀行へ通帳記入をしに行きます。


昨日は、A社の求人。

所長の意向で、事務員さんに書いてもらいました。

求人の依頼は、なかなかないので、事務員さんも経験するチャンスがありませんからね。

ただ、隔週土曜日が休みということだと、変形労働時間制だよな…。

社長夫人に、それを説明しても、なかなか理解できないらしく…。

ま、こちらで修正しておきましょう…。

いずれは、労働基準監督署に届出してね。


個人事業「M」。

退職願が20日になっていたので、「離職票を早めに提出してあげよう。」と思ったのが仇。

処理した翌日に「退職日が31日になりました。」と電話がありまして…。

「いや、昨日処理しちゃいましたけど??」

「もしかすると、退職日が伸びるかもしれないといったはずですが。」

(それなら20日の段階で言えよ。)

結局、20日の離職票を取消⇒新しい「資格喪失届」を発行⇒31日日付の離職票を切る…ということになります。

あ~。面倒くさい。