択一の労基・労災・雇用まで見ました。

正直言うと…。

簡単すぎないか??

ま、社保関係から難しくなるんですかね??


ハローワークA。N社の求人。

ハローワークB。G社の資格取得。M社の資格喪失。

11時前になりましたがD社の算定基礎届調査。

Y社へ行き、集金。書類回収。


午後から、N2社。

求人についての話を聞きましたが…。

事務の求職者が20人を超えたとか…。

そのうち数人を書類選考し、4人が残ったそうです。

恐ろしいことに…。私と社長の意思疎通がうまく行っていなかったため、給料を4万円も少なく表示してしまったのに…。20人超え…。

社長曰く「歳だから、(ハローワーク窓口から)チャンスは少ない…と言われた求職者が数人いた。」そうです。

4人とも錚々たるメンバーで…。今日のうちに1名を採用するとか。

問題は営業職で…。来たのが3人。うち書類審査で1名は門前払い…。

「後の2人も、ピンと来ない。」とか。

営業職にも良い人が来ることを願います。


H社は、書類回収。

今日は、走り回ったので、外勤は早じまいであります。