隣県のハローワークで離職票処理をしていたら、事務員さんから電話があり…。「E社の社長からクレームがありました。」とのこと。

「給与計算で、クレームが…。」と言われても…。 コンピューターから離れているから物理的に、どうしようもならないですよ。

電話上で「あれはこうなんで、おそらく、あれをこうしたら…。」と言っても…。そりゃあ、無理で…。

結局、隣県のハローワークから他の仕事を飛ばして事務所に帰ったのでありました。

ま、何とか修正できたし、社長も、そんなに怒ってはおられませんでしたけどね。


今日のこと。

いわゆる生体腎移植です。

ドナーとレシピエントは兄弟の例なんですけど…。

ドナー⇒臓器を提供する側。レシピエント⇒臓器を受け取る側。

レシピエントは、いわゆる傷病手当金を受給。

じゃあ、ドナーはどうなの??


私の友人に「弟に腎臓を提供したよ。」という人がおられ…。

電話をして聞いてみたら…。

「ドナーは、何も貰えないよ。」とのこと。

医療費は、全部、レシピエント側が支払うんだとか。

そのため、休職中の生活保障は貰えない…。

う~ん。ドナーも仕事を休むんだからさあ…。

何とかしたら良いのに…。