昨日。
Hさんが某店の依頼で選んだ東芝「dynabook Satellite B452/F」を設定する作業。
インテル® Celeron® プロセッサーB820 1.70GHz・メモリ2GB(2GB×1)・ハードディスク320GB。何故か、OSは「ウィンドウズ7Professional」なんだよな…。
コンピューターの使用目的が「ウェブの閲覧」と「ウェブの修正」だということなんで、正直「ウィンドウズ7Professional」はオーバースペック。
逆に、メモリを4GBにした方が良かったのでは? それかCeleronより性能の高いCPUに替えた方が…。
そこら辺を含めて、バランスが取れていないモデルだな…と思っていました。
ところが、設定してみると、ソフトの立ち上がりがすごく早い…。
インテル® Celeron® プロセッサーB820 1.70GHzの性能が思ったよりも高い??
よく、メモリが大きい=作業する机が広い…という表現をしますが…。
机が狭くても、作業従事者の能力が高い…というところでしょうか。
その他、テンキーが標準装備なのも使いやすいかな。
今回は、コンピューターの設定までです。
インターネット環境が、まだ整っていないので…。
インターネット設定は、後回しとなります。
Hさんが某店の依頼で選んだ東芝「dynabook Satellite B452/F」を設定する作業。
インテル® Celeron® プロセッサーB820 1.70GHz・メモリ2GB(2GB×1)・ハードディスク320GB。何故か、OSは「ウィンドウズ7Professional」なんだよな…。
コンピューターの使用目的が「ウェブの閲覧」と「ウェブの修正」だということなんで、正直「ウィンドウズ7Professional」はオーバースペック。
逆に、メモリを4GBにした方が良かったのでは? それかCeleronより性能の高いCPUに替えた方が…。
そこら辺を含めて、バランスが取れていないモデルだな…と思っていました。
ところが、設定してみると、ソフトの立ち上がりがすごく早い…。
インテル® Celeron® プロセッサーB820 1.70GHzの性能が思ったよりも高い??
よく、メモリが大きい=作業する机が広い…という表現をしますが…。
机が狭くても、作業従事者の能力が高い…というところでしょうか。
その他、テンキーが標準装備なのも使いやすいかな。
今回は、コンピューターの設定までです。
インターネット環境が、まだ整っていないので…。
インターネット設定は、後回しとなります。