前投稿で触れたN社の社長から電話。

「(求人票の)S営業所の(連絡先)電話番号を変えて欲しい。」「S営業所の人事は、あちらに任せているんで。本社にかかってくると(電話を)回さなければならなくなるんで。」

「じゃあ、求職者が来たんですね。」

「N営業所の方は(求人票公開を)ストップしました。もう1人決まったんで。今日になってから4人も来た。本当にありがとうございました。」

「S営業所もですか?」

「あちらは1人来た。」

こりゃあ、求人票改定の手数料、3万ではなく5万で出しても払ってくれたかな??

事務員さんに「それか、顧問料を3万円ほど上げてもらうかだよね。」というと、事務員さんも頷いていました。

ま、3万円でも利益は出るから良いか…。


事務員さんが2人で役所回りに行きました。2人だと車に1人待機できるので、駐車場に車を入れずに済むんだそうです。

暑いから2人で回ってもらった方が、こちらも安心であります。


1人残された私は、「一般事業主行動計画」を作成中。

最近は育児系の助成金が支給額低下したので、あまりやる気が起きないんですけどね~。

でも研修って、どうやってやればいいんだろう。


15時か…。あと2時間…。