今日の朝一、郵便局へ行き「離職票」を各地へ郵送。
途中、駅前病院に寄り、父の診療券を投入。整理番号は「1」番。
全てを歩きで行ったので、歩数は6,920歩。315.9キロカロリー消費。かかった時間は59分でした。もう1分歩けば良かったな…。
今、風呂の残り湯を浴び、汗を流した状態です。扇風機の風が心地良いです。
「ケンカをするということ。」で書いた件。
酒飲んで酔っ払って書いたので…。
あまり、うまく書けてはいないんですけど…。
>確実に勝てるケンカであること。
>多くの味方が見込めること。
>切り抜けるだけの実力が自分にあること。
>最悪、逃げ場があること。
ま、「確実に勝てるケンカであること」だったら問題ないわけで…。
問題になるのは、「負けちゃうかもね。」という場合でして…。
特に相手が「懲戒権」を持っている時には、内部でのケンカは不利になります。
最後は、最終兵器「懲戒」使っちゃうから…。
負けそうなケンカに勝つには、内部に「味方が見込める。」ことと。攻撃を「切り抜けるだけの実力の持ち主」であることが重要なポイントだと思います。
残念ながら、それにも欠ける場合は…。
最悪の場合は「逃げ場があること。」だと思うんですよね。
ケンカに負けても、最悪、引き取り手があることは重要でして…。
にっちもさっちもいかなくなったら「詰み」ですから…。
私もSRとは大ゲンカした人間ですが…。
味方がいましたので、詰みませんでした。
逆に、SRでは経験できなかった事務組合の仕事も体験させてもらっています。
有り難いことです。
途中、駅前病院に寄り、父の診療券を投入。整理番号は「1」番。
全てを歩きで行ったので、歩数は6,920歩。315.9キロカロリー消費。かかった時間は59分でした。もう1分歩けば良かったな…。
今、風呂の残り湯を浴び、汗を流した状態です。扇風機の風が心地良いです。
「ケンカをするということ。」で書いた件。
酒飲んで酔っ払って書いたので…。
あまり、うまく書けてはいないんですけど…。
>確実に勝てるケンカであること。
>多くの味方が見込めること。
>切り抜けるだけの実力が自分にあること。
>最悪、逃げ場があること。
ま、「確実に勝てるケンカであること」だったら問題ないわけで…。
問題になるのは、「負けちゃうかもね。」という場合でして…。
特に相手が「懲戒権」を持っている時には、内部でのケンカは不利になります。
最後は、最終兵器「懲戒」使っちゃうから…。
負けそうなケンカに勝つには、内部に「味方が見込める。」ことと。攻撃を「切り抜けるだけの実力の持ち主」であることが重要なポイントだと思います。
残念ながら、それにも欠ける場合は…。
最悪の場合は「逃げ場があること。」だと思うんですよね。
ケンカに負けても、最悪、引き取り手があることは重要でして…。
にっちもさっちもいかなくなったら「詰み」ですから…。
私もSRとは大ゲンカした人間ですが…。
味方がいましたので、詰みませんでした。
逆に、SRでは経験できなかった事務組合の仕事も体験させてもらっています。
有り難いことです。