朝一。ハローワークA。役員を退任した方の雇用保険資格取得。

前に提出した時は、議事録を添付しましたが…。どうも、役員退任日が確定できないということで…。登記簿謄本をファックスしてもらい添付しました。

これで、初期目標達成…。


M社。社員が2人退社。

「いつも(控を)郵送してもらって悪いから。」と切手をいただく。

こういう配慮は助かります。


労保連。マスター提出。

ハローワークAに出した役員退任者の特別加入外し。


年金事務所B。

月変。5級以上の低下なので、4月分の賃金台帳&出勤簿を添付。

その後、別室で算定基礎届調査。

「事故はありませんね。」

当たり前じゃん。検査なんで、力を入れて確認作業をやっているに決まっていますでしょ。


ハローワークC。

同居親族の雇用保険加入。

法人ではないので、難航しました。

結局、追加資料で決着。


労働局。

中小企業緊急雇用安定助成金の提出。

「「雇用調整助成金等窓口確認資料」が、変わります。」って…。

また変わるんかい!!


以上午前。