朝一に郵便局へ行き、郵便物をポストに落したところです。

M社⇒離職票等控。レターパック。

M社離職者⇒簡易書留。

M社人事⇒郵便料精算書。普通郵便。

別のM社⇒請求書。普通郵便。

Y社⇒労働保険申告書等。速達郵便。(10日まで支払いが原則だから、今日中に届けたかったのです。)


個人事業主「S」の「若年者等正規雇用化特別奨励金」の最終チェックで、「労働局の職業安定部」から、もう1ヵ月分の賃金台帳をよこせ…と言われた件。

窓口からは2人分の賃金台帳を言われたんですけど…。私が申請代行したのは3人分なので…。

「2人分ではなく、(申請した)3人分を送っておきますんで。」と3人分をファックスしておきました。

それが7月2日のことなんですけど…。

昨日(7月5日)、「S」の事業主「Kさん」から電話。

「ちょっと気になったんですけど。」「賃金台帳を要求されたのは2名分だったんですけど、申請は3人分しましたよね。」

あ~。私が「Kさん」に3人分をファックスしたことを連絡しなかったからね…。

「こちらで3人分を出しておきましたよ。」

やはり、お金が気になるんだろうな…。

事業主さんには助成金を資金繰りに入れちゃダメ…と言っているんですけど、やはり、繰り入れちゃうんだよな…。