朝一。ウォーキング途中で「B社」「E社」の「中小企業定年引き上げ奨励金支給申請書(事業主控)」をコピー。

正式受付の「受付印」が押してある書類は、事業主に返すことにしていますんで。私の事務所にはコピーが残ります。

「B社」の書類については、「O税理士の事務員」から当該助成金の問い合わせがあり…。(いつも失礼な事務所だと思っているのですけど…。まあ、その程度の事務所に過ぎないのだろう…としか思わないので…。) まあ、申請書のコピーぐらいは送っておいて差し上げようか…と。


ウォーキング途中で中央郵便局に寄り、レターパック500を2枚買う。まだレターパック500の在庫があるのね…。

「レターパックプラス」と「レターパックライト」に名称変更されたそうですけど…。在庫があるうちは「500」「300」を使いきるんだとか…。


家=事務所に帰って…。

司法書士さんへ返送する書類を整理。H司法書士もレターパック派なんだな…。


現在、M社の離職票に印を押しています。

いわゆる労災の関係で…。人事課の方々がバタバタされていますんで…。

会社へは、レターパックで郵送⇒印を押してもらう⇒会社に取りに行き、その足でハローワークへ提出…というイレギュラー体制が続いています。

(本来は…。アポを取り書類を持って行く⇒印を押してもらう⇒その足でハローワークへ提出…なんです。その方が処理速度が速いですから。)


10時ぐらいに…。B社へ行く予定。「中小企業定年引き上げ奨励金支給申請書(事業主控)」を手渡しておこうと思います。やはり、80万円のお金はバカには出来ませんから。

それと、労働保険申告書の回収をするつもりです。