前投稿に続いての話。

いわゆる通勤災害なんですけど…。

被災者が退院し、出社。社長との話し合いの上で、休業補償を申請することになりました。

で、私が書類を作り、クリニックへ郵送。

事前に「被災者の△□さんがリハビリに行かれますから。その時に出社日を確認して、その前日までを就労不能の日にちとして書類に記入してください。」と事務担当に電話しておきました。

19床程度…といっては失礼なんですけど…。それぐらいの大きさのクリニックなら、事務員の数も多いわけがなく…。キチンと要望は伝わったはず…だったんですけど…。


自宅に帰った途端に携帯に電話。

所長からで「クリニックから電話があった。」とのこと。

「ふとっちょ先生。書類に(こういうふうに書いてくれという)日付を書いていなかったの?」

「いや、事前に電話して要望は伝えましたが。」

「ま、とにかく(クリニックに)電話して。」


クリニックに電話したら…。

担当者がすぐに電話に出まして…。

「被災者に聞いて書いてくれ…と言いましたけど。」

「それが、被災者の方が、今日、来られたんですけど。」「いつの間にか帰られていて、聞くことが出来なかったんです。」

「リハビリには、当分の間、行かれるでしょう。」

「(被災者が)月曜日に来られるかどうかわからないので…。」

「??」


要は、書類を長く持っていたくなかったらしいんです。

医師がうるさいからか? 仕事が貯まっているからか??

だから、こちらに慌てて聞いてきたという…。


仕方がないので、月曜日に電話するということにしましたけど。(事務所にデータがあるため、自宅では分からないから。)

私がやった仕事が正確に所長に伝わっていないな…。こちらの落ち度と見られてしまったような…。