昨日の仕事。
E社。電話をかけたら事務のKさんが「昼までは居ます。」とのことだったので訪問。
保険証回収が2家族分。
出向者を雇用したので、高年齢雇用継続給付資格確認が難航。月末にチェックした結果、資格があったので「受給資格確認通知書」を資格者に手渡していただくよう依頼。
もう1軒のE社。雇用保険加入について「雇用契約書」に印をいただく。事務担当というか古参の従業員さんが対応されるんですけど…。未だ、私には馴染めない様子。
Y社。店に行きましたが、社長が不在。昼食を食べて帰りました。
デパートの中の売店なんですけど…。
「ビールが飲みたい場合は、前にある酒屋で買って、持ち込んでください。」とのこと。
「持ち込んでいいんですか?」「かまいませんよ。」
持ち込み料も取られませんでした。
もう1軒のE社の雇用保険加入者なんですけど…。
前職と前々職を支店にまで聞きに行かなければなりません。
というのも週3回出勤なので、昨日は不在だったんですよ。
今日は出勤日…ということなので、支店に行ってお聞きしようと思います。
根回しは頼んでおきましたが…。果して…?
E社。電話をかけたら事務のKさんが「昼までは居ます。」とのことだったので訪問。
保険証回収が2家族分。
出向者を雇用したので、高年齢雇用継続給付資格確認が難航。月末にチェックした結果、資格があったので「受給資格確認通知書」を資格者に手渡していただくよう依頼。
もう1軒のE社。雇用保険加入について「雇用契約書」に印をいただく。事務担当というか古参の従業員さんが対応されるんですけど…。未だ、私には馴染めない様子。
Y社。店に行きましたが、社長が不在。昼食を食べて帰りました。
デパートの中の売店なんですけど…。
「ビールが飲みたい場合は、前にある酒屋で買って、持ち込んでください。」とのこと。
「持ち込んでいいんですか?」「かまいませんよ。」
持ち込み料も取られませんでした。
もう1軒のE社の雇用保険加入者なんですけど…。
前職と前々職を支店にまで聞きに行かなければなりません。
というのも週3回出勤なので、昨日は不在だったんですよ。
今日は出勤日…ということなので、支店に行ってお聞きしようと思います。
根回しは頼んでおきましたが…。果して…?