労災隠しは意外に大企業で多いらしいです。

私も、ある大企業の会社員から「あいつは労災を使いたい…と言ったから、もう出世は無理だろう。」と聞いたことがあります。

私は、その時、社会保険労務士ではなかったので…。「ああ、そんなもんか。」としか思わなかったんですけどね。


あと、労災隠しの常習犯は一部の自動車保険会社ですね。

社会保険労務士になって、労災隠しをしようとする保険会社に辟易し、労働局に「取り締まってくれ。」と言いに行ったことがありましたが…。

ダメでしたね。動きゃしない。

彼らの保身術は、法律すら曲げてしまいます。


逆に労災偽装。

これは、私が関わったわけではなく…。(当たり前ですけど。)

某シャローシが社長と話している時にそんな話題に出まして…。

近くに私がいた(たまたまですが。)のに、よくそんな話が出来たもんだ。

さすがに、その後、私はその事務所からの依頼は全部断るようにしました。

そのシャローシが行政協力を取り仕切っていたもんですから…。

私は、行政協力に呼ばれなくなりましたけどね。

本当に一切、呼ばれなくなったなあ…。

そういえば、渋厄印も彼が決めていたような時期があったな…。