「おれんじえすあーる」さん。「iPad2のDockケーブルとACアダプタではiPod nanoの充電は出来ないっぽい。」に関するコメント、ありがとうございました。
また、「おれんじえすあーる」さんの「iPad液晶保護フィルムの貼り方」にトラックバックさせていただきました。
>充電に必要な電流が大きいのでiPhoneやiPodのアダプタやPCからは充電できません
>でもPCにつないでいる間は減らないような・・・
>逆はOKなはずです
iPad用のアダプタで充電したら「iPod nano」が発火したりして…。
それはないですか…。
液晶保護シートですが…。
最初に貼った時に、気泡が入ったのですが…。そのまま、使えばよかったんですね…。
もう少し綺麗に貼ろう…と思って剥がした途端…。埃を吸い付けてしまい…。
もう、埃だらけになってしまいました。
今日、新しい液晶保護シートが送られてきますんで、それを貼ります。少々気泡が入っても、それで良しとします。
もう少ししたら「スズキ販売」へ行く予定。
イモビライザーの電池が切れたらしいのです。
リモコンについているキーをキー穴に入れて開けた途端、防犯装置が働いてウルサイのなんの…。
明日の仕事にも影響が出るので、電池交換へ行かないと…。
また、「おれんじえすあーる」さんの「iPad液晶保護フィルムの貼り方」にトラックバックさせていただきました。
>充電に必要な電流が大きいのでiPhoneやiPodのアダプタやPCからは充電できません
>でもPCにつないでいる間は減らないような・・・
>逆はOKなはずです
iPad用のアダプタで充電したら「iPod nano」が発火したりして…。
それはないですか…。
液晶保護シートですが…。
最初に貼った時に、気泡が入ったのですが…。そのまま、使えばよかったんですね…。
もう少し綺麗に貼ろう…と思って剥がした途端…。埃を吸い付けてしまい…。
もう、埃だらけになってしまいました。
今日、新しい液晶保護シートが送られてきますんで、それを貼ります。少々気泡が入っても、それで良しとします。
もう少ししたら「スズキ販売」へ行く予定。
イモビライザーの電池が切れたらしいのです。
リモコンについているキーをキー穴に入れて開けた途端、防犯装置が働いてウルサイのなんの…。
明日の仕事にも影響が出るので、電池交換へ行かないと…。