隣県のM社&ハローワーク。かなり大量の提出書類を処理するため時間がかかりました。

駐車場が空いていたので助かったですね…。今日は、求職者が少なかったようです。

ただ…。ジャージ姿で職探しをしている人(女性)がいましたが…。さすがにパブリックな場なんだからさあ…。もう少しマトモな格好をしてほしい。


G社。探すのには苦労はなかったのですが…。駐車場がどこも満車状態で…。こんな時、会社の駐車場があればなあ…。


労保連。印を押しに行く。

正本ならまだしも、副本も朱肉で押した印でないとダメ…という理由が分からん。


M社の離職票を退職者へ郵送。1人は、病気休職中に定年を迎えたため「延長届」を同封。簡易書留の郵送料が200円高くつく…。

でも、病気が治ってからの求職活動を支えるのは基本手当ですから…。チャンとしておかないとね。

以上の郵送作業は郵便局にて行いました。


M社の郵送料立替金の精算書類も作成郵送。

K社の厚生年金基金に月変を郵送する作業。年金事務所には既に提出済。

以上の郵送はウォーキング中にする予定。