昨日、「居酒屋Iさんの店」の前を通ったら白板が掲げてあり…。
何かと思って見たら「近くにいます。(T)」と書いてありました。
「T」というのは近くにある店の名です。しかしながら、「T」は日曜日休。
実は、前から白板に書いてあることを修正していないんですよ。
だから、他の店に行っていても「T」に行っていることになり…。
私は、「もしマスターが『T』にいるのなら、俺も行ってみよう…なんてお客さんがいたら迷惑ですから。店名はきちんと書いた方が…。」と言ったんですけどね…。
私のアドバイスを最後まで聞かなかったな…。
で、今月末で「居酒屋Iさんの店」は閉店ということなんですけど…。
Iさんは、その旨を隠しているようです。
しかし…。
それはマナー違反では??
Mちゃんに「キープはどうするの?」と聞くと…。
「順番に飲んで行くらしい。」とか。
それもマナー違反。
それも重大なマナー違反。
人のキープを飲むのは、ある意味では窃盗に近く…。
せめて、1年以内のキープについては持ち主に返す努力をすべきでは??
今日は朝のうちに、労働保険加入促進巡回に行く予定です。
何かと思って見たら「近くにいます。(T)」と書いてありました。
「T」というのは近くにある店の名です。しかしながら、「T」は日曜日休。
実は、前から白板に書いてあることを修正していないんですよ。
だから、他の店に行っていても「T」に行っていることになり…。
私は、「もしマスターが『T』にいるのなら、俺も行ってみよう…なんてお客さんがいたら迷惑ですから。店名はきちんと書いた方が…。」と言ったんですけどね…。
私のアドバイスを最後まで聞かなかったな…。
で、今月末で「居酒屋Iさんの店」は閉店ということなんですけど…。
Iさんは、その旨を隠しているようです。
しかし…。
それはマナー違反では??
Mちゃんに「キープはどうするの?」と聞くと…。
「順番に飲んで行くらしい。」とか。
それもマナー違反。
それも重大なマナー違反。
人のキープを飲むのは、ある意味では窃盗に近く…。
せめて、1年以内のキープについては持ち主に返す努力をすべきでは??
今日は朝のうちに、労働保険加入促進巡回に行く予定です。